赤玉ねぎに大豆ミートを乗せました♪ レシピ・作り方

赤玉ねぎに大豆ミートを乗せました♪
  • 約30分
  • 300円前後
mak789
mak789
いっぱいある赤玉ねぎを使って何にしようかと考え、大豆ミートを炒めて乗せたら美味しそうと思いました。美味しいです。

材料(3人分)

  • 赤玉ねぎ(自家栽培) 小3個(250g)
  • 大豆ミート(バラ肉風) 40g
  • 梅干しの果肉(自家製) 小さじ1.5
  • おろし生姜 小さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • 菜種油 大さじ1

作り方

  1. 1 赤玉ねぎは半月にスライスし、たっぷりの水に15分以上さらします。大豆ミートは80℃のたっぷりのお湯で10分くらい戻します。
  2. 2 器に梅干しの果肉・おろし生姜・醤油を合わせます。玉ネギを水の中でもみ洗いし、ギュッと絞ります。これを2回繰り返します。大豆ミートも水気を絞り、大きいものは割いておきます。
  3. 3 大豆ミートに梅肉のタレをかけ、全体に浸かるように手でよく混ぜます。
  4. 4 フライパンに油を熱し、強火で3を並べて焼きます。しばらくしたら炒めます。
  5. 5 絞った玉ネギを3等分し、少し残して器に入れます。そこへ熱々の4を乗せます。その上に残りの玉ネギを散らします。

きっかけ

収穫した赤玉ねぎがいっぱいあるので、今回は味付けした大豆ミートを乗せてみました。パンチの利いた味でとても美味しいです。おつまみにぴったりです。もちろんお弁当のオカズにも。

おいしくなるコツ

生姜焼きに梅をプラスしたみたいな味になり、食欲が出ます。玉ネギはそのままより水にさらして絞ったものの方が辛みが和らぎ、食べやすいです。大豆ミートにしっかり味がつくので玉ネギは多めで。

  • レシピID:1760002372
  • 公開日:2011/06/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
玉ねぎ
関連キーワード
おつまみ2011 大豆ミート マクロビ ヴィーガン
料理名
玉ネギの大豆ミート乗せ♪
mak789
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る