畑の間引き菜で お浸しです♪ レシピ・作り方

畑の間引き菜で お浸しです♪
  • 約15分
  • 100円以下
mak789
mak789
間引いた人参の葉っぱ、エンドウ豆の若い葉、小松菜の間引き菜を合わせました。生き生きしていて緑色も鮮やかです。

材料(3人分)

  • 間引いた人参の葉 40g
  • 間引いたエンドウ豆の葉 20g
  • 間引いた小松菜 1把
  • 出汁 大さじ1.5
  • 醤油 大さじ1.5
  • 白すり胡麻 大さじ1.5
  • 自然塩 少々

作り方

  1. 1 小松菜とエンドウ豆の葉を綺麗に洗い、塩一つまみ入れて沸騰させたお湯で茹でます。同じように、人参葉も綺麗に洗って茹でます。それぞれ柔らかくなればザルにあげます。
  2. 2 茹でた葉を5㎜に刻み、水気を絞ります。
  3. 3 ボウルに出汁・醤油・すり胡麻を合わせます。2を加えて和えます。

きっかけ

畑で野菜を間引いてきたものがいっぱいあったので、合わせてお浸しにしました。これから育っていく菜っ葉はパワフルで、甘みがあり美味しいです。

おいしくなるコツ

エンドウ豆の若い葉は柔らかいですが、茎はけっこう硬めなので、硬い部分は除いて茹でます。人参葉は色が出るので、別に茹でます。出汁と醤油の量はお好みで。

  • レシピID:1760001473
  • 公開日:2011/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にんじん
関連キーワード
間引き菜 人参葉 マクロビ ヴィーガン
料理名
間引き菜のお浸し
mak789
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る