煮込みうどんの残り汁で☆だし旨カレーうどん レシピ・作り方

材料(1人分)
- 煮込みうどんの残り汁(具入り) 400ml
- 乾うどん(ゆでうどんでもOK) 1人前
- カレールウ 1かけ
- 片栗粉 小さじ1
- ガラムマサラ 少々
作り方
-
1
乾麺のうどんをたっぷりの湯で、規定の茹で時間ゆでる。ゆであがったら、ざるにあげて流水でよく洗い、水気をきっておく。
※ゆでうどんを使う場合は、この工程は不要です。 - 2 小さいボウルに加熱前の煮込みうどんの残り汁を汁だけ50ml取り、片栗粉を加え溶かす。
-
3
煮込みうどんの残り汁を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしカレールウを入れ、混ぜながら溶かす。
※冬野菜たっぷり煮込みうどん(レシピ1720055612参照)の汁を使いました。 -
4
カレールウがしっかり溶けたら、2(片栗粉がしっかり溶けた状態)を回し入れて、混ぜながら、とろみがつくまで弱火で煮る。
-
5
うどんを加える。
-
6
うどんがあたたまったら、ガラムマサラをふり全体を混ぜ、熱々にあたためて丼に盛る。
きっかけ
冬野菜たっぷり煮込みうどん(レシピ1720055612参照)の汁が残ったので。
おいしくなるコツ
冬野菜をたっぷり煮込んだ煮込みうどんの汁で作って下さい。具が足りなければ、すぐに火が通る長ねぎなどを足すといいと思います。 ガラムマサラをふると味に深みが出て美味しくなります。
- レシピID:1720055669
- 公開日:2020/12/22
関連情報
- カテゴリ
- カレーうどん

レポートを送る
3 件
あったかだしが、からだに染みわたります(*'▽'*)