いわしの恵方巻 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 きゅうり、ちくわ、厚焼き玉子を縦長に4等分に切る。人参は4等分に切った後、茹でておく。
- 2 いわしの甘露煮を細かく叩き、フレーク状にする。
-
3
巻きすのうえに海苔を敷き、すしめしを広げる。
-
4
大葉を2枚のせる
-
5
大葉の上に2)をのせ、マヨネーズを横一線にのせる。
-
6
1)で切ったきゅうり、ちくわ、厚焼き玉子、にんじんと、椎茸のつくだ煮をのせる。
-
7
具が中心になるように、中に押しながら巻いていく。
-
8
形を整えたら完成。
きっかけ
恵方巻をご家庭でつくれたら素敵だなと思って。
おいしくなるコツ
七福神にちなんで七つの具材を入れてますが、具はなんでもOK!マヨネーズの量で味がマイルドになりますので、いわしのつくだ煮の味を見ながらお好みで、どうぞお入れ下さいませ。
- レシピID:1720009416
- 公開日:2013/01/26
関連情報
- 料理名
- いわしの恵方巻(太巻き)

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません