レンジで簡単♪爽やかリンゴ芋きんとん レシピ・作り方

材料(4人分)
- 薩摩芋 1本
- リンゴ 1個
- レモン汁 小匙2
- 砂糖(お好みで) 大匙1くらい
作り方
-
1
薩摩芋は皮を剥いて角切りにしながらどんどん水に入れていきます(変色防止のため)
時間があれば30分くらい水にさらすといいのですが…リンゴを切る間だけさらしました。 -
2
リンゴの芯と皮を取り除き角切りにします。
薩摩芋の水を切って、リンゴと合わせます。軽くラップをし5分ほどレンジで芋にすっと箸が通るくらいまで加熱します。 -
3
フォークで粗くつぶし、レモン汁を加えかき混ぜます。
芋の種類とお好みで甘みが足りないようなら砂糖も加えてください。 - 4 芋1個といっても大きさ色々ですよね。芋と林檎は同量ずつにしました。芋が150gだったので林檎も同量入れてレンジは800Wで4分半。レモン汁は小匙2でやや酸味強め(私好み♪)でした。
きっかけ
ある材料で作りました。
おいしくなるコツ
芋などはレンチンで加熱ムラができたり、加熱しすぎでカピカピ固くなってがっかりすることありますが、 林檎と一緒にレンチンすると林檎の水分で芋がカピカピになりにくいと思います。 林檎の汁と一緒に旨みも栄養もぜ~んぶ吸収してくれていいですよね♪
- レシピID:1710010461
- 公開日:2013/03/08
関連情報

レポートを送る
3 件