ゴボウ茶で簡単に済まし汁 レシピ・作り方

ゴボウ茶で簡単に済まし汁
  • 5分以内
sundisk*
sundisk*
タイトル誤変換ではありません(*^m^*)
香り高いごぼう茶を利用して簡単に済ませる澄まし汁です。

材料(1人分)

  • ゴボウ茶 小さじ2
  • 冷凍ほうれん草 ひとつかみ
  • 乾燥わかめ 一つまみ
  • 甘海老(あれば) 1尾
  • 粉末だしの素 少々
  • 少々

作り方

  1. 1 先ず冷凍ほうれん草とだしの素をお椀に入れます。わざわざ解凍しなくてもアツアツのお茶を注げば解凍できます。でも少しでもお汁がぬるくなるのを防ぎたいので先に出しておきます。
  2. 2 ゴボウ茶を急須に入れ、熱湯を注いで5分ほど蒸らします。
  3. 3 お椀にゴボウ茶を注ぎ乾燥わかめを加えます。塩で味を調えます。あれば焼き海老などを加えると香りもよく豪華に見えます。今回はたまたまあったので入れましたが、豆腐などもいいですね。

きっかけ

ゴボウ茶を利用してみたくて作りました。

おいしくなるコツ

ゴボウ茶は香りがいいのでお茶としても美味しいけど、吸い物やシチュー(レシピID:1710002194)などに利用すると便利です。 牛蒡のあく抜きなど面倒な下ごしらえの手間を省いて美味しい汁物を楽しめます。

  • レシピID:1710003782
  • 公開日:2011/08/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物
料理名
すまし汁
sundisk*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る