冷凍できるよ!賢いもやしの保存法 レシピ・作り方
材料(数人分)
- もやし 1袋
作り方
-
1
買ってきたもやしは洗ってざるにあげて水を切る。
-
2
使い易い分量に小分けして袋に入れ、平たくトレーに並べて冷凍庫に入れる。
-
3
がちがちに固まっているようで、手で軽く押すと、ばらばらにほぐれます。使う時は冷凍のまま炒めたり煮たりしてください。自然解凍するとへなへなになります。
-
4
糠漬け魚と野菜の炒め物です。普通のもやしと全く同様の使用法で冷凍のまま炒めました。
レシピID:1710001468 -
5
もやしのヤンニョム炒め
レシピID:1710001440 - 6 袋のまま冷凍するとダマになってほぐす時モヤシが折れがちです。でも切る手間も省けて食べやすいです(笑)用途次第で綺麗な状態で使用したい場合は一度ほぐして平らにして冷凍をお勧めします。
きっかけ
もやしは傷みやすいので冷凍保存しました。
おいしくなるコツ
もやしは洗わなくていいの?との疑問も聞きますが、最近の物は衛生上厳密に管理されていて洗わずそのまま使用できるものが多いようです。袋に記載されていることが多いのでちょっと読んでみてね。個人的に扱っている物などは洗った方がいいかもしれません。
- レシピID:1710001437
- 公開日:2011/03/10
関連情報
- カテゴリ
- もやし料理のちょいテク・裏技
- 料理名
- 冷凍もやし

レポートを送る
239 件
つくったよレポート(239件)
レシピへのコメント
-
わぁい♪
残りもやし冷凍で有効活用してもらえて大喜びしてます~❤
きのこ0032さん、めっちゃ嬉しいコメント
本当にありがとです~ヽ(*´∀`)ノ♪ -
半袋残ったもやしを凍らせ、次回炒め物に使えました!ありがとうございました。(^-^)
-
naonyann1217さ~ん❤コメントめちゃ嬉し~ヽ(*´∀`)ノ♡
栄養管理士のnaonyann1217さんにブログで
紹介していただけたなんて、大感激ですぅ~っ(≧▼≦)
しかもこれからも冷凍もやしちゃん活用してくださるとの嬉しいお言葉まで…
号泣ですっ 。・゜・(≧▼≦)・゜・。ぶぉ~←激しい(笑)
本当にありがとうです❤
後はモヤシ協会からの表彰を待つだけね♪ヾ( ̄∀ ̄*)っふ -
sundisk*さん、ブログでもやし冷凍のレシピを紹介させていただきました!!
これからも活用させていただきます!! -
ぷう☆pouさ~ん♡コメントありがとうです~ヽ(*´∀`)ノ
す~っごく嬉しいです(≧▼≦)ノ♡
冷凍もやしちゃん、じゃんじゃん活用してじゃんじゃん広めちゃってくださいね!
つくれぽも待ってま~す( *´艸`)♪ -
sundisk*さん、こんにちは!
勝手ながらこちらの保存方法を2/13付けのブログでご紹介させていただきました。
何かございましたら、コメント欄にご記入いただけますでしょうか。
事後報告で申し訳ありません。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪
冷凍保存でしゃきしゃきもやしを好きな時に好きなだけ食べれます♪