枝豆の豆板醤あえ レシピ・作り方

枝豆の豆板醤あえ
  • 約15分
  • 300円前後
植さん
植さん
いつもの枝豆をにピリ辛の味付けで。豆板醤とお酢がいい味を出しています。

材料(4人分)

  • 枝豆 300g
  • 塩(塩もみ用) 大さじ2
  • 塩(茹で用) 大さじ1
  • すりおろしにんにく 小さじ1
  • <調味料A>
  • 醤油 大さじ1と1/2
  • 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 豆板醤 大さじ1/2~

作り方

  1. 1 すりおろしにんにく、調味料Aを合わせてタレを作ります。
  2. 2 枝豆はボールに入れて、塩もみをします。
  3. 3 両端を豆を切らないよう、切り落とします。
  4. 4 塩の入った熱湯で茹でます。
  5. 5 ザルにあけて、水気を切りし、ボールに入れます。
  6. 6 熱いうちにタレをいれ、からめ、器に盛ります。

きっかけ

中国に旅行したとき、「おつまみ」にだされ、とても美味しかったので身近の調味料でレシピにしました。

おいしくなるコツ

生の状態でしっかり塩でもむと、食感が違います。豆の両端を切り落とす時は枝についてなかった方から切ると、切り揃えやすいです。

  • レシピID:1700020680
  • 公開日:2019/08/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大豆お疲れ気味の方その他の中華料理簡単おつまみ
植さん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る