残った炊き込みご飯で、餅とご飯の巾着 レシピ・作り方

残った炊き込みご飯で、餅とご飯の巾着
  • 約15分
  • 300円前後
大福・あんこ
大福・あんこ
炊き込みご飯がのこったら、油揚げの中へ♪
お餅を入れて、ちまき風です。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 油揚げを半分に切り、切り口から中を開き袋にする。
    餅を1cm角に切る。
  2. 2 油揚げに餅と、炊き込みご飯を入れて、爪楊枝で口を閉じる。
  3. 3 蒸し器で、10分蒸して完成。

きっかけ

残った炊き込みご飯を、冷蔵庫にあった油揚げに入れてみました。 油揚げは、万能です♪

おいしくなるコツ

炊き込みご飯は、冷えていても大丈夫です。 そのまま蒸しちゃえば温まります。 「ツナときんぴらミックスで炊き込みご飯」を、参考にしていただけたら嬉しいです♪ レシピID:1690008439

  • レシピID:1690008443
  • 公開日:2017/02/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯お餅朝食の献立(朝ごはん)昼食の献立(昼ごはん)油揚げ
関連キーワード
炊き込みご飯 油揚げ 巾着
料理名
残った炊き込みご飯で、餅とご飯の巾着
大福・あんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ちっち0909
    ちっち0909
    2019/05/17 08:21
    残った炊き込みご飯で、餅とご飯の巾着
    こんな発想なかったです!最高!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る