素材のうま味☆れんこんはさみ焼き レシピ・作り方

素材のうま味☆れんこんはさみ焼き
  • 約30分
  • 500円前後
Happy★smile
Happy★smile
れんこんの甘味が非常にわかる素材を生かした
美味しいはさみ焼。基本そのままが美味しいです。さっぱりは、酢しょうゆ、ごはんには、甘辛のたれなどつけてもおいしい。

材料(2~4人分)

作り方

  1. 1 れんこんの皮をむき、5mm位の幅にスライスする(7個分できました、薄くすればもっと個数増やせます)スライスしたら水にさらしてぬめりをとり、ざるにあけて水分をとる。
  2. 2 ボウルに★の材料をすべていれてまんべんなく練る。片栗粉などつなぎは入れません。
  3. 3 つなぎがなくてもかるく練るだけで粘り気でます。

    (つなぎ入れないほうが美味しいです)
  4. 4 れんこんの片面にだけ
    片栗粉をまぶして
    まぶした面に★で作った肉あんをつけて片栗粉をまぶしたもうひとつのれんこんでサンドする。
  5. 5 フライパンに大さじ1の油を入れ、れんこんを並べて弱火~中弱火で色がつく程度に焼く。
  6. 6 色ついてきたられんこんをひっくり返してフライパンにフタをして弱火で蒸し焼きにする。おおよそ6分位で火は入ります。
  7. 7 お皿に盛り付けて完成。酢しょうゆ、辛子酢しょうゆがさっぱりしておいしい。
    ごはんのおかずには、甘辛いたれがあいます。

きっかけ

我が家はレンコン料理が大好き。 れんこんの素材を生かしたシンプルなはさみ焼。 そのままに近いあじつけが美味しいのでおすすめ。

おいしくなるコツ

シンプルな材料と味付けなのでそのままが美味しいのですが、肉の油があるので酢しょうゆ等で食べるとさっぱりします。

  • レシピID:1670019721
  • 公開日:2019/09/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
食物繊維の多い食品の料理
料理名
れんこんはさみ焼
Happy★smile
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る