時短❣️カット野菜で鶏ゴボウ丼 レシピ・作り方

時短❣️カット野菜で鶏ゴボウ丼
  • 約30分
  • 300円前後
ぶたウサギ
ぶたウサギ
次の日のランチ用に作っておきました。
カット野菜を使うので、時短で簡単に出来ちゃいます。お好みで柚子コショウまぶし食べても美味しいです❗️

材料(2人分)

  • ご飯 2膳分
  • 鶏もも肉 150g
  • △酒 小さじ3分の2
  • △塩コショウ 少々
  • △片栗粉 小さじ1
  • 人参・ゴボウのカット野菜 1袋(150g)
  • しいたけ 3個
  • 長ネギ 3分の1本
  • ★水 500ml
  • ★だしの素 小さじ1
  • A 砂糖 小さじ1
  • A 塩 小さじ半分
  • A コショウ 少々
  • A しょうゆ 小さじ3
  • 水溶き片栗粉 片栗粉大1・水大1
  • 冷凍枝豆(飾り) 10個前後
  • 大1弱

作り方

  1. 1 カット野菜は、2分ほど軽く茹でる(カット野菜は、酸味がある為下茹ですると気にならなくなります)
    茹でたらザルにあげて置く。
  2. 2 鶏もも肉は、皮ごと一口大に切り△で下味を付ける。
    しいたけは、粗くみじん切り。
    長ネギは、1センチの輪切りにする。
    冷凍枝豆は、豆を取りだして置く。
  3. 3 深いフライパンに油を熱し鶏肉→ゴボウ人参→しいたけの順に炒める。
  4. 4 ★を入れアクが出て来たらしっかり取り除く。
  5. 5 アクを取ったらAの調味料全て入れる。
    長ネギを追加する。
  6. 6 片栗粉に水を入れ水溶き片栗粉を作る。
  7. 7 ⑤に⑥の水溶き片栗粉を真ん中から少しずつ、木べらで混ぜながら入れる。(火は、強める)
    とろみが付いたら、完成!ご飯にかけて枝豆を飾り召しあがり下さい。

きっかけ

昼過ぎに帰ってからご飯を作るのが嫌なので、前日に作りチンしてご飯にかけて食べます。

おいしくなるコツ

あれば干し椎茸を使うともっと美味しくなります。 その時は、干し椎茸の戻し汁を捨てずに使って下さい‼

  • レシピID:1640039076
  • 公開日:2021/01/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単鶏肉料理
ぶたウサギ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る