とりから揚げのおろしあんがけ レシピ・作り方

とりから揚げのおろしあんがけ
  • 約15分
  • 300円前後
ともとも102
ともとも102
生の大根おろしよりも辛みが少ないので、子供にも大丈夫。冬は片栗粉でとろみをつけても良いです。

材料(2,3人分)

作り方

  1. 1 鶏肉は皮をとり、一口大に切ります。酒、しょうゆ、しょうがで下味をつけます。
  2. 2 ビニール袋に片栗粉をいれ、水分をきった1を入れます。空気を吹き込んで、カシャカシャふります。(粉があっという間につきます)
  3. 3 170度の油でからりと揚げます。
  4. 4 鍋に細かく切ったえのきとめんつゆ、水50ccを入れ煮ます。そこに軽く水分をきった大根おろしを入れて煮ます。様子をみてめんつゆの量を加減してください。辛みが飛んだらOK
  5. 5 から揚げに4をかけたら出来上がり

きっかけ

子供用にもたべられるようにおろしで食べたかったので

  • レシピID:1630003412
  • 公開日:2012/06/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉
料理名
とりから揚げ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る