パーティー♪チーズフォンデュ レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 えびは殻と背わたを取る。すべての具材を一口大に切る。
- 2 トマト以外の野菜・ウインナー・えび・ボイルいかを、火の通りにくいものから順に時間差で蒸かす。レンジ加熱や茹でるのでもOK。
- 3 ライスボールを作る。ごはんにコーン・青のり・ケチャップを混ぜて硬めに丸くにぎる。マーガリンを熱したフライパンでこんがりと焼く。
- 4 フランスパンを一口大に切ってトースターで焼く。
- 5 まぐろを角切りにして塩・こしょうをし、オリーブオイルを熱したフライパンでこんがりと焼く。
- 6 耐熱容器にピザ用チーズを入れて片栗粉をまぶす。牛乳を加えてよく混ぜ、吹きこぼれないよう様子を見て時々かき混ぜながらレンジで温める。
- 7 チーズが溶けてとろみがついたら塩・こしょうで味を調える。具材を器に盛り付ける。
- 8 フォンデュセットや保温プレートなどがあればチーズソースを温めながら食べる。なければ冷めたらレンジで温め直す。
きっかけ
子供が喜ぶパーティーレシピ。
おいしくなるコツ
チーズソースの保温はホットプレートでもOK。具材も一緒にプレート上に並べておけばあつあつで食べられます。我が家はフォンデュセットなんてないので、懐かしい “調乳ポットウォーマー” を引っ張り出してきて使いました。意外なものが大活躍。
- レシピID:1620000484
- 公開日:2010/12/13
関連商品
関連情報
- 料理名
- チーズフォンデュ
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
comohana..2019/08/24 19:35ご飯を考えてなく、急遽レシピ参考にさせてもらい作りました。ほんと、子供たちが大興奮で喜びました!パーティーのようでしたよ。
-
わあこ2016/12/18 11:52チーズフォンデュのライスボール参考にさせていただきました♪
フライパンで焼くと 固くなって チーズフォンデュにも最適ですね。楽しくいただきました(*^^*)