ちょいダイエットハンバーグ レシピ・作り方

ちょいダイエットハンバーグ
ティーカップ
ティーカップ
ゴボウはドロをさっと水洗いで落としたら、皮を向かずに千切りに。
使わない分は冷凍します。

材料(2人分)

  • 合いびき肉 約120g
  • ゴボウのみじん切り 半カップ
  • タマネギのみじん切り 1/4個
  • 1/2個
  • ナツメグ 少々
  • ○パン粉 大さじ3杯
  • ○牛乳 大さじ2杯
  • 小さじ1/3
  • こしょう、醤油 少々
  • 付け合せの野菜(お好みで) 約1カップ
  • 以下ソースの材料
  • ●トマトケチャップ 大さじ1杯
  • ●とんかつソースかウスターソース 大さじ1杯
  • ●赤ワイン 大さじ1杯

作り方

  1. 1 パン粉に牛乳をかけて湿らせておきます。

    タマネギをレンジでチンするか、フライパンで炒めます。
  2. 2 みじん切りにした材料と、湿らせたパン粉、卵、調味料を、混ぜます。
    粘りが少ないときは卵を足します。入れすぎたら乾いたパン粉を足します。
  3. 3 形を作ってフライパンで中火で、火の通りにくい野菜も一緒に入れて、フタをして3分焼きます。
    その間にソースの材料を混ぜておきます。
  4. 4 軽く焦げ目がついたら、ひっくりかえし、残りの野菜を入れます。
  5. 5 ソースを野菜とハンバーグの上にかけて絡めます。
    野菜は温まったら取り出します。
    ソースが焦げ付きそうだったら、赤ワインを足します。
    隙間で残った卵をスクランブルエッグにします。

きっかけ

京都の精進料理で、牛肉の代わりにごぼうを使っていたからカロリーオフにいいかなと思って。

おいしくなるコツ

出来合いのひき肉は脂身が多いので、私は牛肉と豚肉を買い、脂身を除いてからフードプロセッサーで細かくしてます。さらに、こんにゃくのみじん切りを加えても。

  • レシピID:1610003639
  • 公開日:2012/07/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
ハンバーグ
ティーカップ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る