餅入り肉五目巾着煮 レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(4人分)
作り方
-
1
≪下準備≫
野菜の量は下の写真位ね♪
野菜は全部2mm位のみじん切りにする。生姜は極小さめのみじん切り。油揚げを湯通しして油抜きしておく。お餅は1個を4等分しておく。 -
2
豚挽肉に生姜 (鶏肉の場合は入れなくても良い) 、野菜、片栗粉を入れて捏ねてから8等分する。
(お餅を使わない場合はお肉かおからを50g増やして下さい) -
3
油抜きした油揚げを半分に切ってその中にお餅と、8等分した具を入れて爪楊枝で口を止める。
-
4
小さめのお鍋 (18cm鍋使用) に巾着を並べ、水、調味料を入れて中火と弱火の中間位の火加減で15分煮る。煮汁が煮詰まってしまったらお水を足して下さい。
きっかけ
お肉のミンチを使ってボリューム有る五目巾着を食べたかったので作ってます♪
おいしくなるコツ
鶏肉に変える時は生姜は入れなくてもOKです♪お餅を入れない場合はお肉かおからを50g加えて下さいね。おでん種に使う時は鶏肉の方が合うかもしれません(^^)おから50gは結構量が有るので10等分にしても良いかもしれません♪
- レシピID:1610003416
- 公開日:2012/07/03
関連情報
- 料理名
- 五目巾着

レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
sancyu32021/01/14 21:00作り置き用に作りました!具沢山で美味しかったです♪
-
ひろみちゃん80212013/01/29 17:51下手なので、失敗して、揚げさんが破れたり。。何とか、出来ました。自分で作ったら、なんとおいしいでしょうか。お餅と野菜がベストマッチしていました。御馳走様でした。
-
まめもにお2012/09/05 09:52こんにちわ♪
お餅入りで、ボリューム満点ですね (^_^)
腹持ちもいいので、お腹いっぱいになりました☆
美味しかったです♥ごちそう様でした ヾ(@⌒▽⌒@)ノ