わかめと筍の姫皮のお吸い物で 春の茶碗蒸し♪ レシピ・作り方

わかめと筍の姫皮のお吸い物で 春の茶碗蒸し♪
  • 約1時間
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
わかめと筍の姫皮のお吸い物・1600016714が残ったら、茶碗蒸しに。
暖かな日なら、冷やして食べても。

材料(4人分)

  • わかめと筍の姫皮のお吸い物 350~400cc位
  • 3個

作り方

  1. 1 茶碗蒸しの器に、わかめと筍の姫皮を分けて入れておく。
  2. 2 ボウルに卵を割り入れ、良く溶きほぐしたらお吸い物(汁のみ)を加えてかき混ぜる。
  3. 3 「1」の器に卵液を注いだら 鍋に入れて、器が7割浸かる位まで水を入れて蓋をし、火にかける。
  4. 4 沸騰して、器がカタカタと大きな音を立てるようになったら、火を止めてそのまま粗熱が取れるまで蒸らして出来上がり。

きっかけ

わかめと筍の姫皮のお吸い物・1600016714が残ったので。

おいしくなるコツ

お湯の予熱で火を通す感じにしたいので、お湯はグラグラに沸騰させてから火を止めて下さい。もし中まで火が通っていなかったら、再度沸騰させてから火を止めて、粗熱を取って下さい。

  • レシピID:1600016731
  • 公開日:2015/04/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸しわかめたけのこ
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る