鱈汁~「だけ」バージョン~ レシピ・作り方

鱈汁~「だけ」バージョン~
  • 約30分
  • 300円前後
Oh!みつみつ
Oh!みつみつ
鱈の骨からダシが出るんです http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/200910180000/にも書いております。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 内臓を取って、ぶつ切りになったものを買ってきます。丸ものを買った場合は、内臓をとり、5~6等分します。
  2. 2 【鱈の下ごしらえをする】

    (内臓を取って切ってあるのを買ったので)塩を全体にまぶしてしばらく置き、熱湯をまわしかける。
    この間に、昆布ダシを沸かしておきます。
  3. 3 【鱈を煮込んで、骨からダシをとる】
    沸騰した状態の昆布ダシに、鱈を入れます。
    全部入れ終わって再沸騰したら火を弱め、蓋をして20分ほど煮ます。
  4. 4 【味噌で味をつけてねぎを散らす】

    いつもの味噌汁に使うより、若干少なめの味噌を溶きいれます。
    下ごしらえに使った塩分が残っているので。
    味をみて、足りないようなら味噌を加えます。

きっかけ

日本海沿岸部でよく食べられる、鱈汁。実家の方では、具は鱈だけ!薬味にねぎを散らすだけ!でもおいしいです・・・。よその地域では、大根などを入れると知り、びっくり。

おいしくなるコツ

●プロセス3で蓋を開けて煮ると、家の中のニオイが大変なことになります。

  • レシピID:1600000876
  • 公開日:2011/02/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
料理名
鱈汁
Oh!みつみつ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る