ボロネーズソース レシピ・作り方

ボロネーズソース
  • 約30分
  • 2,000円前後
まこすきやき
まこすきやき
冷凍ストック用に大量炊きました
材料半分で約4人分です
★印を好みに調節して下さい

材料(6~8人分)

  • 牛ひき肉 400g
  • 玉ねぎ 1個
  • 人参(小) 1/2本(60g)
  • マシュルーム又は椎茸 4枚
  • ★すりにんにく 大さじ1
  • ★ワイン又は料理酒 大さじ2
  • トマトピュレ3倍濃縮 1本(200g)
  • ★カットトマト 100g
  • ローリエ 2枚
  • コンソメキューブ 1個
  • ★塩 小さじ1/2
  • ★粗挽き胡椒 少々
  • バター 大さじ3

作り方

  1. 1 玉ねぎ1個、人参1/2本(60g)
    シャンピニオン又は椎茸4~6枚を全てみじん切りにします
  2. 2 お鍋か深めのフライパンに
    バター少々(分量外)を溶かし、みじん切りしたお野菜とすりにんにく大1、牛ひき肉400gを入れて炒めます
    赤か白ワイン又は料理酒大さじ2杯を加えて煮詰めます
  3. 3 トマトピューレ(3倍濃縮)200g、カットトマト100g、コンソメキューブ1個、塩小さじ1/2 を加え
    煮たったらローリエ2枚と粗挽き胡椒少々を入れます
    一度味見をします
  4. 4 材料欄の★印の調味料やケチャップやウスターソース他で好みに仕上げて下さい
    仕上げにバター大3を加えて全体に溶かして出来上がりです
    出来れば一晩寝かせて下さい
    次の手順7も覧ください
  5. 5 私は結局★調味料を合計
    塩小さじ2半、すりにんにく(瓶の物)大4、ケチャップ大5、ウスターソース大5、粗挽き胡椒大1、バター大4で味付けました
    しっかり味です
    次もご覧ください
  6. 6 このソースでスパゲティーにしたら、家族の何人かがこんな食べ残しをします
    味濃過ぎ又はかけすぎかもしれませんがたっぷりが美味しいし・・・その場合リメイクして下さい
    次もご覧ください
  7. 7 好みのパンに薄くバターを塗り、6の残ったソースを置きチーズと野菜を乗せてアルミ箔で包みます
    次もご覧ください
  8. 8 袋に入れ空気を抜いて冷凍庫保存
    残し主をお留守番させる際冷蔵庫に移しておき
    袋から出してトースター焼いて食べてもらいます
    手順9に故村上帝国H料理長が主婦向けに表した材料を書きます
  9. 9 ボロネーズソース」1982年
    牛ひき肉200g、玉葱1個、人参半本、シャンピニオン4~6、セロリ1茎、トマト(皮種とって)4個、トマトピュレ1/2C、月桂樹の葉1枚、塩胡椒適宜
  10. 10 鍋にバターを熱しみじん切りにした野菜を全部水分が無くなるまで炒める。挽肉を加えてパラパラになるまで炒めたらあれば白ワインを加えて煮詰め湯向き粗切り種を取ったトマトを加える。続く
  11. 11 トマトピュレを加えて塩こしょうで味を調える。
    生のトマトよりフォンジュトマト2カップが良いと書いてらっしゃいます。

きっかけ

便利なソースを大量ストック。8皿分くらいと思います。

おいしくなるコツ

帝国ホテル料理長だった故村上信夫氏が女性の為に家庭でも作れるようにと考えた「ボロネーズソース」の材料で作るつもりでもシャンピニオン、セロリを切らした時はこの我流に。 村上氏の「ハンバーグステーキ・家庭風」がID1550003091に。是非!

  • レシピID:1550003093
  • 公開日:2012/06/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
合い挽き肉ミートソースその他のソース
関連キーワード
牛ひき肉 簡単 ソース ワイン
料理名
ソース
まこすきやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る