鶏の肝、心臓、砂ずりの煮物 レシピ・作り方

鶏の肝、心臓、砂ずりの煮物
  • 約30分
  • 500円前後
まこすきやき
まこすきやき
甘さは好みが分かれます。砂糖、みりんで好みの甘さに調節してください。

材料(3人分)

  • 肝と心臓 200g
  • 砂ずり 100g
  • 生姜 1~2片
  • ★醤油 大さじ3
  • ★砂糖 大さじ3
  • ★料理酒 大さじ3
  • ★甘口ならみりんを 大さじ1
  • 粉山椒一味など 少々
  • 木の芽 適量

作り方

  1. 1 生姜を薄切りにします。
    肝と心臓を切り分け、
    肝を半分に切ります。
    心臓は脂肪を切り取り、
    開いて中の血を洗います
    さっと湯がきます
  2. 2 砂ずりを洗いさっと湯がきます。半分に切ります。
    柔かいのが好きなら、圧力鍋で5分加圧、蓋が開けれるようになったら取り出します。15分加圧するとお年寄りも難なく食べれます。ぜひ一度!
  3. 3 肝、心臓、砂ずり、生姜と★の調味料、醤油、砂糖、酒各大さじ3、みりん大さじ1を鍋に入れます。
    一度煮立たせます。
    次に蓋をして弱火で5~7分煮ます。
  4. 4 蓋を開けて中火にして、時々具を裏返しながら、ほぼ汁けがなくなるまで煮ます。
    焦がさないでくださいね!
    仕上げに粉山椒、一味など好みで振り、
    木の芽、針生姜を飾ります。
  5. 5 おつまみに勿論!
    しっかり煮詰めていますからこの時期のお弁当のおかずにもピッタリです。
  6. 6 で、娘のこのお弁当にレバーを食べれないお友達がびっくりしたらしい。ゲテモノちゃんに見られたかしら?失敗!
    でも、若い女性にこそ召し上がって頂きたい。妊婦さん指導にも出てきますよ。

きっかけ

皆さん知ってる定番のお料理なので覚えました

おいしくなるコツ

煮える前に水分が足らなくなったら、最小限水を足してください。鯛のあら炊き同様、お味がしみたのが好きな方と、まわりしっかり味で中がしみていないのが好きな方がおられます。とにかくあまり長くグツグツと煮すぎるとかたくなってしまいます。

  • レシピID:1550001059
  • 公開日:2011/07/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホルモン・レバー
関連キーワード
生姜煮 レバー 心臓 砂ずり
料理名
煮物
まこすきやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • DAIBUTUSAMA
    DAIBUTUSAMA
    2011/07/29 12:08
    鶏の肝、心臓、砂ずりの煮物
    玉ねぎ追加して、味は甘めが好きなのでみりんを入れました。美味しくて栄養満点、材料費も安く言う事なしです!ぜひまた作りたいです。ビールもすすみましたよ♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る