ラディッシュの葉を使った中華スープ レシピ・作り方

ラディッシュの葉を使った中華スープ
  • 約30分
  • 300円前後
SaYu✳︎mama
SaYu✳︎mama
ラディッシュの葉が残っているときに是非お試しください。スープにすると子供も食べてくれました!

材料(3人分)

  • タマネギ 1/2個
  • しいたけ 1個
  • ラディッシュの葉 5つ分
  • 1個
  • 800ml
  • 鶏がらスープの素 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 少々
  • こしょう 少々

作り方

  1. 1 タマネギは皮を剥き、大きめのみじん切りにする。
  2. 2 しいたけは、軸ごと大きめのみじん切りにする。
    ラディッシュの葉を1センチほどに切る。
  3. 3 器に卵をわり、といておく。
  4. 4 鍋に水、タマネギ、しいたけ、ラディッシュの葉、鶏がらスープの素を入れて中火にする。
  5. 5 野菜が柔らかくなったら、卵を入れて軽く混ぜ火が通ったら、火を止める。
  6. 6 味を見て少し足りなければ、塩を入れて調整する。
    ごま油をたらす。
  7. 7 お好みでこしょうをかける。

きっかけ

ラディッシュを買った際に綺麗な葉がついていて考えました。炒め物では子供が食べなかったので、スープにしたら食べてくれました。 残ったら次の日にうどんを入れても美味しく頂けます。

  • レシピID:1540024598
  • 公開日:2021/01/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
野菜スープその他の卵料理糖質制限・低糖質玉ねぎしいたけ
SaYu✳︎mama
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る