無水鍋で菜の花小松菜の簡単煮浸し レシピ・作り方

無水鍋で菜の花小松菜の簡単煮浸し
  • 約15分
  • 300円前後
今日子さんの料理レシピ
今日子さんの料理レシピ
一人暮らしを始める大学生の息子でも、簡単にできる料理を考えました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 油揚げは、熱湯をかけて油抜きし、縦半分に切った後、5mmの細切りに、小松菜、菜の花も洗って、5cmのザク切りにしておく。
  2. 2 無水鍋に、小松菜の茎、油揚げ、菜の花を入れる
  3. 3 その上に、小松菜の葉をいれる
  4. 4 麺つゆと水をよく混ぜて、鍋に入れる。
  5. 5 無水鍋に蓋をして、中火で加熱する。
    水分が沸騰して、無水鍋の蓋がカタカタ揺れ始め、水蒸気が出てきたら弱火にして、1分タイマーをセットする。
  6. 6 タイマーが止まったら、すぐに蓋を開けて中の様子を見る。
    葉っぱが鮮やかな緑色になっていたら完成。
    まだなら、蓋をして余熱で火を通す。
  7. 7 鮮やかな緑色になったら、おたまでかき混ぜる。
  8. 8 お皿に盛って完成

きっかけ

一人暮らしを始める大学生が、旬の菜の花を美味しく、簡単に食べられるレシピを考えました。

  • レシピID:1540020436
  • 公開日:2020/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜菜の花
今日子さんの料理レシピ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る