がごめ昆布で「とろとろ白菜漬け」 レシピ・作り方

がごめ昆布で「とろとろ白菜漬け」
icafe3
icafe3
冬野菜の美味しい季節です。
案外かんたんに作れる「白菜の浅漬け」を作ってみませんか?

材料(3人分)

  • 白菜 1/6株
  • 白菜重量の3%
  • 昆布 白菜重量の3%
  • 種抜き 輪切り鷹の爪 1/2本
  • ※ビニール袋 1袋

作り方

  1. 1 白菜を洗って、半日陰干しする。
  2. 2 ざく切りにして、白菜の芯と塩をボールに入れて揉む。
  3. 3 昆布を細切り、タカの爪の種を取り除いて輪切りにする。
  4. 4 ビニール袋に2と3を入れてよく混ぜ、袋の上から揉み、空気を抜いて冷蔵庫にいれる。

    時々上下をひっくり返し、一晩したら食べれます。
  5. 5 粘りがでて、美味しい昆布です。

きっかけ

北海道でたべた松前漬けの昆布が美味しくて、我が家の白菜漬けにいれたらとても美味しくなりました。

おいしくなるコツ

ニンニクスライスや柚子を入れても美味しいです。

  • レシピID:1530002296
  • 公開日:2013/02/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
がごめ昆布で「とろとろ白菜漬け」
icafe3
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る