コーン と 茗荷 (茎) の 味噌和え レシピ・作り方

コーン と 茗荷 (茎) の 味噌和え
  • 5分以内
l_park
l_park
庭になっていた茗荷の茎が長く一品出来そうだったので
茗荷らしい辛味の茎部分と味噌、甘味がわりにコーンを入れておつまみにしてみました。

材料(2人分)

  • 茗荷の茎 10cmくらい3~6本
  • コーン(冷凍) 1つかみ
  • 味噌 小さじ2/3

作り方

  1. 1 ☆コーンは家で丸ごと加熱し粒を外し冷凍しておいた物を使っています。
    水分少なめですが甘味が強いです。
    ☆茗荷に辛味・コーンに甘味があるので味噌だけで十分だと思います。
  2. 2 コーンが冷凍なら、解凍と少し水分飛ばす為に熱くなるまでレンジにかけ水分抜けるように冷まします。
  3. 3 茗荷の茎をコーンの粒より大きくなるよう切り分け、味噌と茗荷の茎とコーンをさっと混ぜたら完成です。

きっかけ

庭になっていた茗荷の茎が長く、これで一品できるなと思ったので。

おいしくなるコツ

茗荷の茎のがなければ茗荷でよいですが、ほどよく水分のある茎の方が食感も合っていると思います。 味噌で和えるのでコーンの表面等の水気はよく切った方がよいです。

  • レシピID:1500045128
  • 公開日:2021/07/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
みょうが5分以内の簡単料理簡単おつまみとうもろこし
料理名
コーン と 茗荷 (茎) の 味噌和え
l_park
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る