2018年☆ビニール袋で梅干し レシピ・作り方

2018年☆ビニール袋で梅干し
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
猛暑の2018年夏、塩分多めで漬けた梅干しが大活躍してます。

材料(約5人分)

  • 南高梅 1㎏
  • ☆塩 150g
  • ☆砂糖 50g
  • 赤紫蘇(葉のみ) 150g
  • 塩(赤紫蘇用) 大さじ4

作り方

  1. 1 梅は青ければ新聞紙等に広げて追熟します。水洗いしシッカリ乾かし、なり口を竹串で取り除きます。
  2. 2 ジッパー付き袋に梅と☆を入れ混ぜ閉じます。袋は二重にし重石(飲料ペットボトルや本等)を乗せ漬けます。2日もすると漬け汁が上がってきます。赤紫蘇が出回るまで漬けておきます。
  3. 3 プランター菜園で栽培した赤紫蘇、香りが強い「うら赤紫蘇」を使用。毎年こぼれ種で生えた芽を定植、栽培。
  4. 4 水洗いし乾かした赤紫蘇の葉のみ使用、大さじ2の塩を加え揉みます。
  5. 5 出てきた汁を絞って取り除き塩大さじ2を加え再度揉みます。また出てきた汁を絞り取り除きます。
  6. 6 手揉み紫蘇が出来ました。市販品でも。
  7. 7 ②に手揉み紫蘇を加え、最初の重石よりは軽めにし土用まで待ちます。時々上下を返しながら漬けます。
  8. 8 途中ビニール袋の漏れがあれば交換します。
  9. 9 土用干し、できれば3日間、晴れた日を狙って干します。よく晴れた暑い日であれば1日でも2日でも。
  10. 10 ザルにクッキングシートを敷き梅を並べ干します。一日目と二日目は夕方に梅酢に戻します。ザルにそのまま並べても可、梅が軟らかい場合はクッキングシートやビニール等を敷くと破れ防止に。
  11. 11 三日目は梅酢を絞った赤紫蘇と梅酢も一緒に干します。梅のみ夜間も干し翌日昼頃に清潔な瓶に梅酢と梅、赤紫蘇を詰めます。梅酢が多ければ余分な梅酢のみ別容器に入れ他漬物等に使用できます。
  12. 12 今年は干して1週間くらいで食べ始めましたが、年が明けると酸味が馴染みます。

きっかけ

2018年の梅干しの記録。

おいしくなるコツ

減塩ではありません。土用干しは3日が理想ですが、よく晴れた暑い日であれば1日でも2日でも干せたら。

  • レシピID:1460021588
  • 公開日:2018/08/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
梅干ししそ・大葉梅酢
関連キーワード
南高梅 赤紫蘇 梅干し
料理名
梅干し
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る