お吸い物 サラ貝のお吸い お正月にも レシピ・作り方

お吸い物 サラ貝のお吸い お正月にも
  • 約10分
redwhiteorenge
redwhiteorenge
サラ貝のダシが出ておいしいです。
お正月中の夜の神様のお膳に作ります。
普段にも生のサラ貝があれば作ります。

材料(6人分)

作り方

  1. 1 豆腐は対角線に半分に切り、5㎜幅に切っておきます。
    こんにゃくは1/4に切り、面を三角になるように切り、厚みを三等分に切っておきます。
  2. 2 サラ貝は貝から身をはがし、塩水でサッと洗っておきます。
    長ネギは長めの斜め薄切りにしておきます。
  3. 3 鍋に水を900㏄入れ、煮立ったら本だし、酒、日本酒を入れてもう一煮たちさせます。
  4. 4 煮立ったところに1粒ずつサラ貝を入れていき、火が通ったらボウルに引き上げます。
  5. 5 豆腐とこんにゃくを入れて、ひと煮たちさせてねぎを入れて火を止めます。
  6. 6 器にサラ貝、豆腐、こんにゃくを入れ、つゆを注いで長ネギをあしらったら出来上がり。

きっかけ

生のサラ貝があればいつもリクエストされます。

おいしくなるコツ

貝は火を通しすぎると固くなるので、一度火を通してから引き上げて器に盛り付けます。 ホタテでもできますが、ダシが甘ければ本だしを少々入れてください。

  • レシピID:1460011521
  • 公開日:2016/01/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物その他の貝
料理名
サラ貝のお吸いもの
redwhiteorenge
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る