オクラのお浸し レシピ・作り方

オクラのお浸し
  • 5分以内
  • 100円以下
ブルーボリジ
ブルーボリジ
プランター菜園の今年のオクラは丸オクラ。軟らかですが、中途半端な加熱では変色してしまうのがオクラの特徴。先端の尖がりまでムラなく茹でる方法です。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 長めの丸オクラやチョッと育った五角オクラ(通常見かける品種)、軸部分を切り落とし、その切り口から長さによって、1/3~1/2まで縦に切り目を入れます。
  2. 2 沸騰した湯に塩を入れオクラを投入。上下返しながら好みの茹で加減で茹でます。半生部分があると茹で上がりが茶色くなります。
  3. 3 ザルに取り流水で冷まし水気を切ります。食べ易い長さにカットし出汁醤油、マヨネーズ、鰹節をかけます。

きっかけ

オクラの茹で方を教えて貰ったので。

おいしくなるコツ

茹で過ぎも注意。茹でたら お好みの調理に。

  • レシピID:1460009804
  • 公開日:2015/08/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オクラ料理のちょいテク・裏技マヨネーズかつお節(鰹節)しょうゆ
関連キーワード
オクラ マヨネーズ 出汁醤油 お浸し
料理名
お浸し
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • やなママ☆
    やなママ☆
    2018/07/31 20:22
    オクラのお浸し
    自家製のオクラは不揃いの大きさですがレシピを参考に茹でてみました。今日のオクラは何故かいつもより美味しい~!と家族から言われした~♥レシピ有り難うございました♥
  • さとママ3645
    さとママ3645
    2015/08/09 18:32
    オクラのお浸し
    姉の送ってくれたのは丸い物と普通のもの。こちら丸い物を使ってみました。ゆで加減一つで味が変わるんですね。美味しかったです(*^_^*)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る