小松菜と麩えのきの味噌汁と簡単なだし レシピ・作り方

小松菜と麩えのきの味噌汁と簡単なだし
  • 1時間以上
  • 100円以下
ミルミント
ミルミント
朝の味噌汁は手元にあるのも利用でだしの取り方を暑くなってきたので変えました。

材料(2人分)

  • 小松菜 3枚
  • 6個
  • えのき 1/4くらい
  • だし昆布(切って売られてるもの) 1枚
  • 煮干しと鰹節を粉 小さじ1/2くらい
  • 味噌 大さじ1くらい

作り方

  1. 1 だし昆布をインスタントコーヒーの空き瓶に入れて水を加えて冷蔵庫に保存しておきます。
  2. 2 煮干しと削り節をミルで粉にして混ぜ小瓶に入れて冷蔵庫で保管して残りは袋に入れ冷凍保存してます。
  3. 3 鍋に1のだし汁300㏄と2の粉を加えて火にかけ温まったら食べやすく切った小松菜とえのきに麩を入れて煮えたら火を止めます。
  4. 4 3に味噌を加えて混ぜとかしたら椀にもって出来上がりです。

きっかけ

だしは水に浸して取っていて煮干しや削り節を常温にしてたのですが暑くなりだして煮干しと鰹節の常温保存が気になって粉にして冷蔵冷凍保存にするようになりそれを利用して味噌汁も作り始めました。

おいしくなるコツ

味噌は火を切ってから入れるようにしています。 発酵食品はなるだけ生に近い利用を心がけて 具材はある者利用で旬の素材があれば優先して利用 なければ常備してる麩や乾燥わかめなどです。

  • レシピID:1460009028
  • 公開日:2015/06/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁朝食の献立(朝ごはん)
関連キーワード
簡単だし 味噌汁 粉だし
料理名
小松菜と麩えのきの味噌汁と簡単なだし
ミルミント
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る