おみ漬け納豆巻き レシピ・作り方

おみ漬け納豆巻き
  • 約30分
  • 300円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
青菜(せいさい)で漬ける郷土食・おみ漬けは納豆との相性が良く、ご飯にかけても食べます。ひき割り納豆と共に細巻きにしてみました。

材料(3人分)

  • 酢飯 2合分
  • おみ漬け 100g
  • ひき割り納豆 小1パック
  • 焼き海苔(全形) 4~6枚

作り方

  1. 1 おみ漬けは野菜を刻んで漬けてありますが、ひき割り納豆と同じ大きさに刻みます。
  2. 2 海苔は半分にカット、酢飯を置き納豆を乗せます。※両端スレスレに納豆を置くと巻いた時に飛び出すので1cm開けます。
  3. 3 納豆の上に①の おみ漬けを乗せて巻きます。
  4. 4 水で濡らした包丁でカットします。

きっかけ

おみ漬けと納豆の相性が良いので、海苔巻きにしてみました。

おいしくなるコツ

細巻きに自信の無い方は、全形を2/3と1/3にカットし2/3の方を使うと巻きやすいです。残った1/3は おにぎりに便利です。

  • レシピID:1460007158
  • 公開日:2014/10/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
巻き寿司海苔納豆その他の漬物
関連キーワード
青菜 納豆 おみ漬け 海苔巻き 細巻き
料理名
細巻き
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • randebu-!
    randebu-!
    2017/11/19 19:06
    おみ漬け納豆巻き
    すしめしとおみづけ、納豆とてもあいますね!
    美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る