スプーンで食べる★とろとろ芋餅♪ レシピ・作り方

スプーンで食べる★とろとろ芋餅♪
  • 約30分
  • 100円以下
うらでん
うらでん
レンジでちょっとあたためて食べるとさらにおいしいです♪

材料(6カップ人分)

  • お芋 500グラム
  • 250グラム
  • 砂糖 大さじ3
  • きな粉 適量
  • 抹茶 適量

作り方

  1. 1 耐熱容器にお餅を入れ、少し水を入れて柔らかくなるまでレンジにかける。
    砂糖を入れ、ビニル袋で包んだ麺棒で柔らかくつく。
  2. 2 柔らかくゆでたサツマイモを1に入れ、まんべんなくついていく。途中レンジにかけて餅を柔らかくしながらまんべんなく混ぜる。甘さは好みで調整してください。
  3. 3 容器にきな粉を敷き、2の芋餅をいれ、上からさらにきな粉と抹茶をふるう。
    写真はまんべんなく混ぜた後です。

きっかけ

芋餅が大好きなのですが、お芋たっぷりでとろとろにしました。

おいしくなるコツ

レンジにかけながらしっかり混ぜてください。餅の白い部分があると、冷めるとその部分だけ固くなりますのでひと手間かけてください。 温めなくても柔らかいですが、レンジにかけるとさらにとろ~となって美味です。

  • レシピID:1450004870
  • 公開日:2012/01/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お餅
料理名
芋餅
うらでん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る