牡蠣とかぶとそら豆のクリームペンネ レシピ・作り方

牡蠣とかぶとそら豆のクリームペンネ
  • 約30分
  • 1,000円前後
chronose
chronose
牡蠣とカブを使って白ワインにあるパスタを食べたかったので、作ってみました。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 ●カブは一口大にきり、下ゆでをしておきます。
    ●そら豆はゆでで、皮をむいておきます。
  2. 2 ●ニンニクのみじん切りとベーコンの細切れをオリーブオイルでよく炒めます。
    ●ベーコンがカリッとするまで炒めたら、シメジを加え、さらに炒めます。
  3. 3 牡蠣はあらかじめよく洗っておき、水分を切ってから、2に加え、焦げ付かないように炒め、牡蠣の身がプリッとしてきたら、白ワインを加え、火を強めます(ワインのアルコールと酸味を飛ばす)
  4. 4 ●1で下ゆでしておいたカブとそら豆を3に加えたのち、いったん火を止めて、生クリームを加えてゆっくりを混ぜます。
    ●もう一度弱火で沸騰させないように温めます。
  5. 5 ●4の作業をしている間に、ペンネをゆでておきます。
    ●4の味見をして、お好みでめんつゆ、塩、こしょうをいれ、味を調えます。
  6. 6 ●ゆであがったペンネと4をよくあえて、お皿に盛りつけます。
    ●お好みでトマトの角切りをトッピングして出来上がりです。

きっかけ

母が、出かけたついでに、牡蠣を買って帰ってきた日、近くのスーパーで、カブの安売りをしていた。夕食は牡蠣とカブを使ったものにしようと考え、冷蔵庫の食材と相談。

おいしくなるコツ

●ベーコンの塩味があるので、味付けは控えめにして、最後に調整します。 ●甘口の白ワインを使うと「お菓子」みたいな味になるので、辛口ワインを使いました。 ●余ったら、次の日はグラタンにします。

  • レシピID:1450000819
  • 公開日:2011/02/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
クリーム系パスタ
関連キーワード
パスタ 簡単 ワインに合う 牡蠣
料理名
牡蠣と野菜のクリームパスタ
chronose
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る