さんまのくるくる焼き レシピ・作り方

さんまのくるくる焼き
  • 約15分
  • 300円前後
ごまるっち
ごまるっち
見た目も可愛らしい、くるくる焼きです。お弁当のおかずにもおすすめ。あじなどのお魚でもOKです。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 さんまの3枚おろしは、塩とジンジャーパウダーをふりかけておく。
  2. 2 いんげんは、さっと茹でて半分に切る。パプリカは5㎜幅に切る。
  3. 3 ①のさんまの皮面に大葉を縦に2枚しき、その上にいんげんとパプリカを3本ずつ乗せ、くるくる巻き、端を楊枝で留める。
  4. 4 ③の巻いたさんまの表面に、軽く小麦粉をふりかける。
  5. 5 フライパンにオリーブオイルを熱し、④のさんまを並べていく。途中、裏返しながら、全面に熱が通るように加熱する。
  6. 6 ⑤の粗熱が取れたら、さんまの両端から飛び出しているパプリカといんげんを切り落とす。さらに、楊枝を取り除き、半分にカットして、お皿に並べる。

きっかけ

さんまの3枚おろしがお買い得だったので。

  • レシピID:1420012886
  • 公開日:2018/12/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんまお弁当のおかず全般
ごまるっち
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る