さんまのぽうぽう焼き レシピ・作り方

さんまのぽうぽう焼き
リン00
リン00
ハンバーグ風にしているため魚を食べられない子供にもおすすめ

材料(4人分)

作り方

  1. 1 ねぎ、生姜はみじん切って、キャベツは千切りしておく
  2. 2 ボウルにさんまのすり身を入れ、みじん切りしたねぎ、生姜と唐辛子を入れて、混ぜ合わせる。味噌と小麦粉も加えてよく練り混ぜる。
  3. 3 平らにして手で四つにわけて、そのまま15分ぐらい置いて味しみ込む。
  4. 4 手で丸めてハンバーグ状態に整える。熱くしたフライパンに油を薄くひき、ハンバーグを並べて弱火で5、6分焼く。繰り返して。
  5. 5 両面焼き色がついたら、串で刺してみる、串の先が温かくなっていれば出来上がり。ちょっとキャベツをひいた皿にのせて召し上がれ。

きっかけ

お母さんから教われました

おいしくなるコツ

大葉、大根おろしでもよく合います ねぎと生姜が多めに入れるとさんまの生臭さを消すためです。 さんまそのまま使うとき頭と内臓を取り除いてから、3枚におろす、皮をむく、身をぶつ切りにしてから包丁でたたきます。

  • レシピID:1420000583
  • 公開日:2011/02/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
料理名
さんまのぽうぽう焼き
リン00
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 颯湖
    颯湖
    2012/02/20 15:38
    さんまのぽうぽう焼き
    ごぼうも混ぜてみました。臭みも無くて食べやすかったです。また作りますね。ごちそうさまでした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る