絹ごし豆腐オートミールでチヂミ風 レシピ・作り方

材料(2人分)
- ☆オートミール(ロールドオーツ) 30g
- ☆絹ごし豆腐 150g
- ☆キムチ(細かく刻む) 50g
- ☆卵(M) 1個
- ☆片栗粉 大さじ3〜4
- ☆醤油麹 小さじ1
- ニラ(5cm幅に切る) 1束分
- 豚バラ肉 100g
- ごま油 大さじ1
- ★酢 小さじ2
- ★醤油 小さじ1
- ★ラー油 2滴
作り方
-
1
☆の材料をボウルに入れて混ぜ合わせておく。
-
2
5分くらい置く。(オートミールが豆腐や卵の水分を吸うのを待つ)
-
3
ニラを入れて混ぜる。ずっしりした感じがあればいいですが、水っぽい場合はひっくり返しにくくなるので、少しこの段階で片栗粉を追加して固さを調節する。
-
4
フライパンにごま油を入れ火にかけ、生地を半分の量中央に隙間ができないように厚めに広げる。その上に豚バラ肉を並べる。
-
5
2分程焼きひっくり返してから、上から少し全体的にヘラでおさえて、薄さを調整する。
-
6
1分程蓋をして蒸し焼きにし、もう一回ひっくり返し焼く。両面合わせて5分程焼く。
-
7
まな板に移して8等分に切ってお皿に盛る。分量的に2枚焼けます。
★の材料を合わせてお好みでつけて食べる。
きっかけ
オートミールでチヂミができないかなと思ったのがきっかけです。豆腐と卵でタンパク質も一緒にとれるので気に入ってます。
おいしくなるコツ
卵の大きさや豆腐の水分量で毎回固さが変わるので焼く前の段階で、片栗粉の量で固さを調整するのが大事です。
- レシピID:1400043309
- 公開日:2023/11/26
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません