パイナップルパイ レシピ・作り方

材料(8個人分)
- 冷凍パイシート 2枚
- 生のパイナップル(正味) 100g
- 上白糖 30g
- 卵 1個(※照り用に塗るので全量は使わない)
- 飾り用フルーツ 適量
作り方
-
1
パイナップルをザクザク5mm角に切る。
-
2
小鍋にパイナップル、上白糖を入れ、弱火で加熱する。焦げやすいので、混ぜながら加熱する。
-
3
汁気が減ってくるので、少し汁気を残した状態(ジャム状)で火をとめて粗熱をとっておく。
- 4 冷凍パイシートを冷凍庫から出しておく。室温にもよるが、作業の10分前くらいがベスト。
- 5 オーブンは200度に温めておく。
-
6
1枚の冷凍パイシートを4等分して、上側に3本の切れ目を入れ、下側にパイナップルをスプーンなどですくって乗せる。
パイシートを半分に折り返す。 -
7
もう1枚は形を変えてみました。パイシートを八等分に切り、上側には✕の形に切れ目を入れて、パイナップルを乗せたパイシートの上に被せる。
- 8 フォークで四辺を全てくっつける。
- 9 卵を小さな容器に割りほぐしておく。
-
10
オーブンシートを敷いた天板に乗せ、卵を塗る。
- 11 200度のオーブンで15分焼く
-
12
✕印に飾り切りしたものは写真のようになります。
きっかけ
冷凍パイシートがあると、簡単におやつが作れます。
おいしくなるコツ
パイナップルを煮詰めるとき、少量のため焦げ付きやすいので、弱火で混ぜながら加熱してください。冷凍パイシートは、室温にもよりますが、作業の10分くらい前に出すと作業がしやすいです。
- レシピID:1390057346
- 公開日:2024/03/16
関連情報
- カテゴリ
- パイ
- 料理名
- パイナップルパイ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません