豚軟骨の煮物by圧力鍋 レシピ・作り方

豚軟骨の煮物by圧力鍋
  • 1時間以上
  • 500円前後
ねこまめたぬき
ねこまめたぬき
甘辛でごはんが進みます。
たくさんの豚軟骨を一度に仕込み、3のところで半分取り分けています。また別の料理で使います。

材料(4人分)

  • 豚軟骨 200g
  • だいこん 1/4本
  • 厚揚げ 2枚
  • こんにゃく 1/2枚
  • 豆苗 1/2束
  • 塩コショウ 少々
  • 酒しょうゆみりん 各50cc
  • 蜂蜜 大1
  • しょうが、にんにく、白ネギ 適量

作り方

  1. 1 豚軟骨に塩こしょうして、フライパンで表面を焼き付けます。
  2. 2 圧力鍋にしょうがにんにくネギ、酒、みりんをいれ、ひたひたに水を入れる。
  3. 3 加圧15分。自然冷却でピンが下りるのを待ちます。
  4. 4 肉を他の小さめの鍋にとりわけ、厚揚げを入れ、しょうゆと蜂蜜を加え、ゆっくり煮込む。いったん火を切り味を入れる。
  5. 5 圧力鍋に残った出しに、こんにゃくと大根の角切りをいれ、3分加圧、自然冷却。
  6. 6 4と5をあわせ、味を調えながら煮込み、一度火を切り冷ます。
    盛り付け前に温めた時に青物をさっと煮込む。

きっかけ

豚軟骨圧力鍋て炊けば、軟骨部分まで食べられます。コラーゲンたっぷり。

おいしくなるコツ

わざわざ分けたのは、豆腐は圧をかけるとすが入り食感が悪くなるので、肉と野菜は同時だと硬さがそろわないため、特に軟骨が時間が掛かるので。 面倒そうですが、加熱時間は少ないので、付きっ切りになる必要はありません。 4の甘辛の肉をまた別の料理に。

  • レシピID:1390000517
  • 公開日:2010/12/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
煮物
ねこまめたぬき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る