シンガポール 圧力鍋で茹でてつくる中華ちまき レシピ・作り方
- 1時間以上
- 3,000円前後
材料(24人分)
作り方
-
1
【前日】乾燥笹の葉及び茎を水に漬けて戻す
もち米を研ぎ、十分量の水を張って吸水させる。 -
2
【前日】乾燥剥き栗を水に漬け、柔らかくする(数時間または一晩)。
実に入り組んで残っている渋皮をピンセットで取り除く。
干ししいたけを水で戻す。 - 3 (当日でもよい)乾燥大角豆を1時間以上水に漬け、十分吸水したらザルに上げて水気を切る(水気を切るのは調理直前で可)
- 4 五香粉は八角、丁香(クローブ)肉桂(シナモン)、花椒(カホクザンショウ)、小茴香(ウイキョウ)からなる中華圏でよく使われる香辛料で、シンガポール では漢方店、スーパーで手に入る。
- 5 【前日または当日数時間前】豚バラ肉を24等分し、ジップロックバッグに入れる
- 6 ダークソイソース大さじ1、オイスターソース大さじ1、ニンニクスライス大さじ1、五香粉小さじ1/2、白胡椒小さじ1/2、塩小さじ1、砂糖小さじ1を入れ揉み込む。冷蔵庫で3-8時間おく
-
7
【以降、当日*】手鍋に湯を沸かし、栗を20分茹でる。ザルに上げて水気を切る
*前日でも可 -
8
水で戻した干ししいたけを軽く絞り、半分(大きい場合は更に半分)に切っておく。
※戻し汁は使わないので他の料理にどうぞ。 - 9 フライパンに植物油大さじ2を引き玉ねぎみじん切り及びニンニクスライス各大さじ1を中強火で炒める。
-
10
火が通ったら6の具材を軽く炒め、しいたけ、栗を入れ、更に軽く炒める。ライトソイソース大さじ1を回しかけ、さっと炒める
(写真: 9参照) -
11
豆の準備
フライパンに植物油大さじ2をひき、玉ねぎみじん切り及びニンニクスライス各大さじ1を中強火で炒める -
12
水気を切った豆、五香粉、塩、白胡椒 各小さじ1/2、オイスターソース、ライトソイソース 各大さじ1を入れ、軽く炒める(写真:11参照)
※ここまでを前日にしておくと、当日が楽です -
13
【当日】水に浸しておいた笹の葉の水気と汚れをキッチンペーパー等で拭き取る
浸水させたもち米をざるに上げ、水けを切る - 14 笹の葉脈の硬い部分をハサミで切り落とす
- 15 フライパンに植物油大さじ4、ニンニクスライス、玉ねぎみじん切り各大さじ1を中強火で炒め、水気を切ったもち米、オイスターソース、ダークソイソース各大さじ2を入れ軽く炒める
-
16
卵黄の塩漬けは半分に切る。
調理済み食材の粗熱をとる。 -
17
包み方は以下のビデオが参考になります
https://youtu.be/ukI4lYtexvY -
18
具材を中央でなく葉に沿って配置すると、葉を開けた時、外から具材が見え華やかになる。
笹の茎や麻紐などで中央をきつく縛る -
19
ちまきの殆どが浸かる程度の水量を圧力鍋に入れ、沸騰したらちまきを入れる
ちまき投入から計算して(圧力がかかってからの計算でなくてよい)計45分煮込む
ザルに上げて水気を切る - 20 出来上がり
きっかけ
シンガポールでは、日本で見ない、様々な中華ちまき(BakChangという)があります。ただ外で買うととても脂っこいので自作したいと考えていました。
おいしくなるコツ
五香粉などのスパイスを揃えることです。 圧力鍋で茹でる際に、しっかり火が通りますので、もち米も具材も全て半生(軽く炒める程度)で大丈夫です。
- レシピID:1380013920
- 公開日:2020/08/02
関連情報
- カテゴリ
- ちまき(中華ちまき)もち米豚バラ肉
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません