簡単もやし炒めともやしのサラダ レシピ・作り方

簡単もやし炒めともやしのサラダ
  • 約10分
  • 300円前後
セナベル
セナベル
同じ材料でふた品作ってみました。どちらも簡単に作れますし、同じ材料を使うことで無駄なく使いきりました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 もやし1袋をレンジで3分弱加熱します。
  2. 2 つるむらさきを2・3分ほど塩茹でして水にさらし、茎と葉に分けて切ります。
  3. 3 ハムは半分に切ってから1センチぐらいに切ります。
  4. 4 レンジで加熱したもやしをザルに取り水気を切っている間に残りのもやしを炒め始めます。うっすらと透明がかってきたら塩をふりハム半分とつるむらさきの茎を入れ塩こしょうで味を整えます。
  5. 5 水気を切ったもやしはボールに移し残りのハム・つるむらさきの葉を加え塩こしょうと中華ドレッシングで味を整えたら出来あがりです。

きっかけ

もやしがたくさんあったので、初めて買ってみたつるむらさきを使って簡単に作れるものと考えました。

おいしくなるコツ

炒めものは最後にごま油をかけても美味しくいただけると思います。今回はごま油がなかったのでサラダ油を使いました。また、つるむらさきの代わりにほうれん草でも色鮮やかで良いかと思います。

  • レシピID:1380010037
  • 公開日:2017/08/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もやし炒めホットサラダ・温野菜中華サラダもやし
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る