レンコンのきんぴら レシピ・作り方

レンコンのきんぴら
  • 約15分
  • 300円前後
landauer
landauer
水郷越谷は、レンコンの産地でもあります。半端物の小さなレンコンが八百屋さんで安価で販売されています。小さなレンコンの方が作りやすいです。

材料(3人分)

  • レンコン 細めのものX3本
  • 砂糖 大さじX2ハイ
  • 醤油 大さじX2ハイ
  • 七味遠がらし 適量
  • ゴマ油 適量

作り方

  1. 1 レンコンはピーラーで皮をむく、ボールに水を入れ、薄く切ったレンコンを水にさらす。でんぷんを除いて、シャキシャキに仕上げる。
  2. 2 フライパンを温め、水を切ったレンコンを入れる。砂糖を入れ、七味を入れ、水気が飛ぶまで炒める。
  3. 3 水気がなくなったら、醤油を入れ、全体に行きわたるように絡める。火を止め、ごま油を回し入れたら出来上がり!

きっかけ

近くの八百屋さんで小さなレンコンが安く売られていたので始めました。

おいしくなるコツ

最初に薄く切ったレンコンを水に入れて、デンプンを取り除く、水が白く濁らい愛程度まで洗うこと。炒めたときに強火で水分を十分に飛ばすこと、家族がニンジンを嫌いなので入れていませんが、入れた方が美味しいかも!

  • レシピID:1380008120
  • 公開日:2015/02/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
男の簡単料理300円前後の節約料理すきまおかず簡単おつまみその他の野菜
landauer
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る