豆乳&大豆でヘルシーシチュー レシピ・作り方

豆乳&大豆でヘルシーシチュー
  • 約1時間
ゆう(・ω・`)
ゆう(・ω・`)
ジャガイモなしでOK!豆類の缶詰が余っている方、豆乳が余っている方、いつものシチューに飽きた方にオススメします!

材料(4人分)

作り方

  1. 1 材料を全て切っておきます。(今回は全て薄めに切りました)
  2. 2 鍋にオリーブオイルをひき、塩コショウを振った鶏肉に軽く色がつくまで炒めます。
  3. 3 にんじん、玉ねぎ、しめじを加えて焦げない程度に炒めます。にんじんを大きく切った場合は、他の野菜より早めに炒めて下さい。
  4. 4 シチューの素の箱に書いてある分量より、200ml少ない量の水を加えます。
  5. 5 沸騰したら、大豆を全て加えます。
  6. 6 水が少なめなので、蓋をするなどして蒸発しすぎない様に気をつけて下さい。もし水がなくなってしまったら足してあげます。
  7. 7 15分程煮込み、鶏肉に火が通ってにんじんが柔らかくなったら一旦火を止めます。
  8. 8 シチューの素を加えてダマが無くなるまでかき混ぜたら、再び火をつけ、豆乳を加えます。
    分量は、シチューの素に書いてある分量より200ml多めにします。
  9. 9 よくかき混ぜ、とろみが多いようだったら味見をしながら、少しずつ豆乳を足します。
    スープとして食べる場合はサラサラでも大丈夫です!
  10. 10 お皿に盛り、パセリを振ったら完成です!
  11. 11 【シチューが少し残ったら】
    豆乳を足してスープ風に!味が決まらない時は、塩コショウやコンソメを少し足します。
  12. 12 【シチューがまあまあ残ったら】
    マカロニグラタンやドリアにどうぞ!

きっかけ

大豆水煮缶の消費に!! 大豆を使った料理は腹持ちが良いからか、あまりたくさん食べられないのですが、ジャガイモ代わりにシチューに入れてみたらとってもおいしくできました♪

おいしくなるコツ

市販のルーを使うので、具材やお水の分量はルーの箱に書いてあるものを参考にして下さい。 レシピ通りにすると大豆が柔らかくなるので、大豆の食感が残っていてほしい方は、もう少し後の方に加えて見て下さい。

  • レシピID:1370007769
  • 公開日:2014/09/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
クリームシチュー
料理名
大豆の豆乳シチュー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る