レンチンで楽チンごちそう冷やしめん レシピ・作り方

レンチンで楽チンごちそう冷やしめん
  • 約15分
  • 100円以下
kiri873
kiri873
めんをゆがくのも、薄焼きたまごも、鶏肉も全部電子レンジで調理。夏の最強トッピングです。

材料(1人分)

  • 乾めん(ざるうどん) 80g
  • たまご+塩 1個
  • トリ酒蒸しID:1370001250 1/4枚分使用
  • きゅうり 1/2本
  • プチトマト 2個
  • きざみのり 大さじ1
  • 市販のめんつゆ 適量

作り方

  1. 1 薄焼きたまごを作ります。
    たまごに塩をして混ぜます。
    お皿にラップをぴったりとくっつけて貼ってそこにたまご液1/3を流します。
    同じ作業で3回に分けて3枚作ります。
  2. 2 1を電子レンジにかけます。
    様子を見ながら最初に30秒取り出してお皿をゆすって半生の部分を均等にします。さらに20秒ほど加熱します。
    その後錦糸卵にします。
  3. 3 レシピID:1370001250で作ったトリ酒蒸しを錦糸卵やきゅうりの巾に合わせて細かく手で裂きます。
  4. 4 きゅうりを斜め切りにしてからたまごの細さにあわせて千切りにします。
    プチトマトは横に輪切りにします。
  5. 5 レンチンパスタの容器に指示通りに水を入れて乾麺を入れて電子レンジで加熱します。
    水の沸騰に5分+乾麺の標準湯で時間-1分。
    できあがったら冷水で冷やします。
  6. 6 水切りしためんの上に具材を並べて完成です。
    つけめんで食べても良し。薄めにめんつゆをこしらえてそのままめんにかけて食べてもおいしいです。

きっかけ

一人分を作るのに鍋やたまご焼器などいろいろ使うのは面倒なので何とか電子レンジで 済ませられないものかと試してみました。

おいしくなるコツ

乾麺は極細めんは不向きだと思います。少々ゆですぎても問題がない太目のうどんや半田そうめんのようなものがいいです。 具材はめんの太さにあわせて切りそろえると食べやすいです。

  • レシピID:1370001227
  • 公開日:2011/05/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
関連キーワード
レンチンで楽チン 冷麺 トリ酒蒸し アレンジレシピ
料理名
冷やしめん
kiri873
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る