2で覚える/米粉で簡単・ノンオイル薄焼きおせんべい レシピ・作り方

- 約30分

材料(2人分)
- 製菓用米粉(ミズホチカラ) 20g
- ゴマ(白ゴマ・黒ごま どちらでもOK) 2g
- 青のり 小さじ2分の1
- 塩 2つまみ
- 水 20g
作り方
-
1
〈下準備〉
・オーブンを160度で予熱開始します。 -
2
ボウルに水以外の材料を入れて混ぜます。
今回はミズホチカラの製菓用米粉を使いました。 -
3
最後に水を入れて混ぜます。
-
4
スプーンで底をこすると、すぐにスジが消えるくらいのゆるい生地です。(※コツ参照)
-
5
くっつかないアルミホイルに小さじ1ずつ、直径5〜6㎝くらいの大きさに薄く伸ばします。
(水分が多い生地なのでオーブンシートだと水分を吸ってくっついてしまい剥がす時に割れます) -
6
160度のオーブンでこんがり20分焼いて完成。天板にのせたまま冷まします。
-
7
パリパリ!
-
8
↓詳しい作り方はYouTubeにも。
https://youtu.be/pbXCPud_saQ
きっかけ
薄焼きパリパリの米粉せんべいを少しだけつくりたくて。
おいしくなるコツ
※レシピではミズホチカラの製菓用米粉を使っていますが、業務スーパーの米粉だと水の分量30gでちょうどよかったです。 米粉によって給水率が違うので、お使いの米粉で水の量は調節してください。
- レシピID:1360027336
- 公開日:2022/06/29
関連情報
- 料理名
- 米粉の薄焼きおせんべい

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません