大根厚揚げの洋風コンソメおでん。No.459 レシピ・作り方

大根厚揚げの洋風コンソメおでん。No.459
  • 約30分
  • 300円前後
いつちやんk
いつちやんk
コンソメスープ味の大根、厚揚げ、じゃがいものおでんにしてみました。

材料(2人分)

  • ウインナーソーセージ 6個
  • じゃがいも 1個
  • 人参 1本
  • 大根 1/3本
  • 厚揚げ 1丁
  • こんにゃく 300g
  • 餅巾着 2個
  • つみれ 6個
  • 生姜 1/2個
  • イタリアンパセリ 3房
  • ゆで卵 2個
  • 切り餅 2個
  • コンソメ顆粒 大さじ2杯(コンソメスープ)
  • 大さじ1杯(コンソメスープ)
  • みりん 大さじ(コンソメスープ)
  • カンタン酢 小さじ2杯(コンソメスープ)
  • 少々(コンソメスープ)
  • 和風出汁の素 中さじ1杯
  • 3カップ

作り方

  1. 1 人参は乱切り、大根は半月切り、じゃがいもは六つに切り電子レンジで5分加熱、生姜は細切り、ウインナーソーセージはそのまま、イタリアンパセリは葉だけ使います。
  2. 2 こんにゃく、厚揚げは三角に切り湯通し、切り餅は半分に切り、つみれ、餅巾着、ゆで卵はそのまま使います。
  3. 3 コンソメスープ(コンソメ顆粒、酒、みりん、塩、カンタン酢)を作ります。
  4. 4 鍋に水、和風出汁の素を入れ、加熱した大根を煮ます。
  5. 5 煮立ったら、人参、じゃがいも、生姜を煮ます。
  6. 6 煮立ったら、こんにゃく、厚揚げ、つみれ、餅巾着、ウインナーソーセージを入れ、3のコンソメスープを加え、最後に切り餅をのせて煮ます。
  7. 7 切り餅がとろける前に火を止め、イタリアンパセリ葉を散らして出来上がりです。

きっかけ

餅巾着、つみれが見切り品特価だったので、洋風おでんに使ってみました。

おいしくなるコツ

大根、人参、じゃがいもは電子レンジで加熱し、柔らかくなってから和風出汁の素で染み込ませてからコンソメスープのおでんにしました。

  • レシピID:1350023308
  • 公開日:2022/02/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
いつちやんk
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ねこねこれしぴ
    ねこねこれしぴ
    2022/03/15 11:46
    大根厚揚げの洋風コンソメおでん。No.459
    ウインナーを入れておでん作りました。おいしかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る