トマトの種や壁の部分捨てずに湯葉と卵のすまし汁 レシピ・作り方

トマトの種や壁の部分捨てずに湯葉と卵のすまし汁
  • 約10分
  • 500円前後
あぽちょふ
あぽちょふ
トマトの種や壁の部分を取り除く料理がある場合にリメイク出来る彩りすまし汁です。

材料(2人分)

  • だし汁 400ml
  • トマトの種や壁の部分 1個分
  • ねぎ 3本
  • 2個
  • 刻みゆば ひとつかみ
  • 大さじ 1
  • 薄口醤油 大さじ 1

作り方

  1. 1 ねぎは小口切りにしておく。
  2. 2 卵はといておく。
  3. 3 お鍋にだし汁、酒、薄口醤油を入れ、刻みゆば、トマトの種や壁の部分を入れて温める。
  4. 4 3が温まってきたらねぎを入れる。
  5. 5 4が沸騰したら溶き卵を回し入れてお好みの卵の硬さにする。
  6. 6 火を止めて、器に盛りつけたら出来上がり。

きっかけ

トマトの芯や壁を何かに使いたくてすまし汁に入れてみました。

  • レシピID:1350015053
  • 公開日:2017/10/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物
料理名
トマトの種や壁の部分を捨てずに湯葉と卵のすまし汁
あぽちょふ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る