電子レンジで簡単にできる錦玉子 レシピ・作り方

電子レンジで簡単にできる錦玉子
ryoripapa
ryoripapa
黄身の色がとても濃く見えますが、超高級卵を使ったせいではなく、茶褐色のきび砂糖を入れたため。白身にはもちろん上砂糖を入れて、白さを際立たせます。

材料(2~3人分)

  • 5個
  • 上砂糖 大さじ1
  • きび砂糖(または三温糖) 大さじ1
  • 少々

作り方

  1. 1 鍋に卵、たっぷりの水、塩少々を入れて火にかけ沸騰したら弱火にして10分ほどゆでる。 流水で一気に冷し、殻をむき、白身と黄身にわける。
  2. 2 白身、黄身の順に裏ごしし、白身には上砂糖と塩少々、黄身にはきび砂糖と塩少々を加えてまぜる。
  3. 3 型にラップを敷き、白身を軽く推しながら詰める。黄身の2/3は押しながら詰め、残りはふんわりとのせる。
  4. 4 2の型にラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱する。

きっかけ

お正月に娘が作ってくれたレシピです。

おいしくなるコツ

14×8×4㎝の型 1個分の分量です。

  • レシピID:1350003375
  • 公開日:2012/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
関連キーワード
おせち 簡単 お正月 お屠蘇に合う
料理名
錦玉子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • ぬー0568
    ぬー0568
    2014/01/02 22:18
    電子レンジで簡単にできる錦玉子
    綺麗な色になりましたヽ(*´∀`)ノ美味しく出来て嬉しです♪御馳走様でした!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る