ずっしり!しっとり!チョコケーキ レシピ・作り方

材料(4~6人分)
作り方
- 1 小麦粉はふるい、卵はよく溶いておく。オーブンは150℃で15分予熱。パウンド型にはバター(分量外)を塗っておく。
- 2 ナッツはアーモンドかくるみがオススメ。ホールの場合は荒く砕いておく。
- 3 チョコを荒く刻んでボールに入れ、50~60℃の湯煎にかけて混ぜながら溶かす(高温で湯煎しないこと)。
- 4 チョコの形がある程度なくなったらバターとハチミツを加える。混ぜながら湯煎。
- 5 卵を数回に分けて加えてよく混ぜる。少しもったりした生地になる。
- 6 バニラエッセンスを加えて混ぜる。
- 7 湯煎からおろして小麦粉を加え、粉が見えなくなるまで混ぜる。
- 8 ナッツを加えて混ぜれば生地完成。
- 9 パウンド型に流し入れ、タオルを敷いたところに10cm位の高さから数回落として空気を抜く。
- 10 150℃のオーブンで30~40分焼く。途中様子を見て表面が焦げそうならアルミホイルをかぶせる。
- 11 中央に竹串をさして生地が付いてこなければ焼成完了。
- 12 パウンド型ごとケーキクーラーに乗せて粗熱を冷まし、型から外す。
きっかけ
チョコ風味ではなくしっかりチョコ!なケーキが食べたくて。 パウンドケーキをベースにチョコの割合を増やしながら、何度も作っていくうちにチョコの方が多くなり、甘さの調整としっとり感を出すために砂糖がハチミツになり、現在のレシピになりました。
おいしくなるコツ
チョコにハチミツ?→ハチミツはしっとり仕上げるポイント(砂糖だとかなり甘い)。 チョコは湯煎にかけたら小麦粉を混ぜるまでなるべく湯煎にかけたままに。 湯煎の代わりにレンジ加熱もOKですが湯煎との併用をオススメします。
- レシピID:1350000396
- 公開日:2011/02/02
関連情報
- カテゴリ
- パウンドケーキバレンタインのケーキ
- 関連キーワード
- バレンタイン2011 チョコレート ケーキ しっとり
- 料理名
- チョコレートケーキ

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
yufee2018/11/26 00:26バターが高かったのでマーガリンで代用しましたが、すごく美味しかったです!
また作りたいと思います(^^)