フライパンで簡単!牛のタタキ レシピ・作り方

材料(3~4人分)
作り方
- 1 牛モモブロックはタタキ、ローストビーフ用を用意。調理直前まで冷蔵庫。
- 2 薬味用のネギを刻んでおく。タマネギはスライサーでおろし、冷水に放っておく。
- 3 にんにくは皮を剥いてすりおろす。塩コショウ、黒胡椒を準備。
- 4 牛ももブロックは大きければ繊維に沿って2~3つの柵に切り分ける。
- 5 切り分けた柵ににんにくをすり込む。その後塩コショウ、黒胡椒を表面にまんべんなく振る。
- 6 柵をラップで巻いて冷蔵庫で10~15分馴染ませる。
- 7 ボールに氷水を用意する。
- 8 熱したフライパンにうすく油(分量外)をひき、強火で牛肉の表面に少しコゲ色がつくぐらいに焼く。
- 9 表面を全て焼いたら氷水に浸けて熱を取る(1~2分くらい)。
- 10 キッチンペーパーを肉に押し当てるようにして水気を取る。
- 11 できるだけ空気が入らないようラップで包んで冷凍庫で凍らせる。
- 12 完全に凍った後、袋に入れて3分ほど流水に当て、損後冷蔵庫で3~5時間ほどかけて解凍。
- 13 ラップの上から触ってみて少し柔らかい、爪を立てて少し刺さるくらいが切り頃。
- 14 好みの厚さにスライスして皿に盛り付ける。ラップをして再び冷蔵庫へ、30~1時間ほどで食べ頃の柔らかさになります。
- 15 食べる直前にスライスしたたまねぎや薬味ネギを乗せて食卓へ。お好みに調合したポン酢でいただきます。
きっかけ
お店に売ってる1人前では少なすぎ・・・試しに牛ももブロックを買って作ったらウマー。元のお肉さえ手に入れればおうちでガッツリ食べれます。
おいしくなるコツ
牛ももブロックはよく冷えたのを使うと表面に近い層だけ綺麗に焼けます。氷水に浸けるまでは手早く。たれはカツオのタタキにも使えます。
- レシピID:1350000483
- 公開日:2011/02/11
関連情報
- カテゴリ
- 牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用
- 料理名
- たたき、牛のたたき

レポートを送る
2 件