だしがなくても瞬足調理!だし醤油から月見うどん レシピ・作り方

だしがなくても瞬足調理!だし醤油から月見うどん
  • 約15分
✨ここ✨
✨ここ✨
おだしも取らず、だし醤油で作る簡単うどんつゆを使っての月見うどん。常備菜で、短時間で作ったとは思えない仕上がりになるはず?!チンできる冷凍うどんなら本当に一瞬!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 水600mlを沸騰させる。
    沸騰したら火を止め、砂糖を入れて溶かしてから、だし醤油を入れる。
  2. 2 再び中火にかけ、沸騰したら卵を2つ、離して割り入れる。
    蓋をして、火を止める。
    卵がかための方がお好みなら、少しゆでて、卵を好みの固さにする。
  3. 3 ゆでたうどんは、ざるに上げておく。
    乾麺・生麺などは、水で洗ってからざるにあげる。
    このタイミングが、なるべく2と近い時間になるよう、うどんをゆで始める時間を調整する。
  4. 4 うどんに熱湯をかけて(または、ザルごと熱湯の入ったボールに一度つけて)温めてから、器にいれる。
  5. 5 2の汁を器にいれる。
    卵は、一つずつ入れるようにする。
    お好みでその他の具材をのせる。
    (写真は鶏そぼろとほうれん草の胡麻和え)

きっかけ

だしもない!ご飯もない!そもそも、そんな時間に昼ご飯食べて家を出るなんて知らなかったし!って時のお助けメニュー。だし醤油と常備菜で乗り切ります!

おいしくなるコツ

今回は鶏そぼろとほうれん草胡麻和えを乗せましたが、天かす、ネギ、ワカメ、かまぼこ、薄揚げなど、月見うどんにあう具は色々とあるので、お好みで仕上げてください。

  • レシピID:1320023220
  • 公開日:2024/02/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶっかけうどん昼食の献立(昼ごはん)めんつゆ
料理名
月見うどん
✨ここ✨
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る