*マーブル模様の白玉あずき* レシピ・作り方

材料(2人分)
- 白玉粉 70 g
- 抹茶入り粉茶スティック 2 本 (1g)
- A. あずき缶 1/2 缶
- A. 水 約 50cc
作り方
- 1 ボウルに白玉粉を取り出し、耳たぶ程の柔らかさになるように数回に分けて水を加え練る。
-
2
約半量を別のボウルに取り、抹茶入り緑茶を加えよく混ざるように混ぜ合わせる。
湯をわかす。 -
3
それぞれ丸い玉を約8個手のひらで作り白と緑をあわせねじって一まとめにし、真ん中をへこませてコポコポと沸いている湯の中へ入れ茹でる。
-
4
白玉粉裏表示通りですが、浮かんでしばらくしたら氷水に取り出し冷ます。
- 5 あずき缶半量を水で薄めレンジで温めておく。
- 6 器にあずきを先に入れ、白玉を乗せて出来上がり。
きっかけ
こういうのはよくあります。 抹茶は高いのでスティック粉茶で代用してみました。
おいしくなるコツ
自分で小豆を煮てももちろん美味しいですね♪ お抹茶がある場合はお抹茶で作ってください。
- レシピID:1300000118
- 公開日:2010/10/29
関連情報
- 料理名
- 白玉あずき

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません