ほうれん草のおひたし(昆布だし&みりん) レシピ・作り方

ほうれん草のおひたし(昆布だし&みりん)
  • 1時間以上
林檎の木
林檎の木
昆布だしにみりんの甘さをプラスした、まろやかな味のほうれん草のおひたしです。

材料(4人分)

  • ほうれん草 200g
  • 日高昆布 4g
  • 200ml
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 小さじ2
  • 白ごま 小さじ1
  • 水(ほうれん草を茹でる用) 鍋1杯分
  • 塩(ほうれん草を茹でる用) 小さじ1
  • 氷水(ほうれん草を冷ます用) 適量

作り方

  1. 1 日高昆布の表面を湿ったキッチンペーパーで軽く拭き、汚れを落とす。
  2. 2 鍋に日高昆布と水(200ml)を入れる。
    30分ほどそのままおく。
  3. 3 2の鍋を中火にかける。
    沸騰直前で昆布を取り出す。
    しばらくおいて、冷ます。
  4. 4 ほうれん草は根元付きのまま、丁寧に洗って汚れを落とす。
    鍋に湯を沸かし、塩とほうれん草を入れて2〜3分茹でる。
    茹で上がったら、氷水に入れる。
  5. 5 ほうれん草が冷めたら、水気を軽く絞って4〜5cm幅に切る。
  6. 6 保存容器にみりん、しょうゆ、3の昆布だしを入れる。
    よく混ぜ合わせる。
  7. 7 6にほうれん草を入れて、液を絡める。
    保存容器にフタをする。
    冷蔵庫に入れて、1時間ほど冷やす。
  8. 8 白ごまをすり鉢に入れ、すりこ木で擦る。
  9. 9 7を冷蔵庫から出して、皿に盛り付ける。
    8のすりごまを上にかけて、出来上がり。

きっかけ

ほうれん草を購入したので作りました。

  • レシピID:1270026818
  • 公開日:2023/11/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草しょうゆ昆布ほうれん草のおひたし
林檎の木
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(10件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る