いろいろ使える*自家製甜麺醤 レシピ・作り方
材料(4人分+α人分)
作り方
- 1 八丁味噌はこちらを使いました。
-
2
お鍋に八丁味噌と砂糖を入れて混ぜます。
火はまだつけません! - 3 じゃりじゃりですが全体に砂糖が行き渡れば大丈夫です。
-
4
しょうゆ→酒→水の順番に入れて、そのつど混ぜてダマができないようにします。
次にこめ油を入れて火にかけます。
ふつふつと沸くまでは中火で沸いたら弱めの中火で煮詰めます。 -
5
15分ほど煮詰めたらとろみを確認して最後にごま油を入れて、さらに5分ほど煮詰めます。
かたさの目安は冷めると少しかたくなるので理想の一歩手前で。 - 6 ごま油はあまり煮詰めたら香りが飛んでしまう気がするので最後に入れていますが、面倒な場合は最初に入れても大丈夫です。
-
7
*保存*
出来上がったら保存瓶に入れて冷蔵庫で保存します。
1ヶ月を目処に使い切るようにします。
不安な場合は冷凍庫へ移動! -
8
レシピID
1270021454『回鍋肉』に使うとおいしいです♪ -
9
レシピID
1270021411『豆腐チゲ』にもおすすめです。
きっかけ
家族のリクエストに甜麺醤を使うメニューが多いので手作りしてます。
おいしくなるコツ
味噌を変えると味がけっこう変わってしまうので、これ!とお気に入りが決まったらなるべく同じ材料の組み合わせで作るようにしてます。
- レシピID:1270021415
- 公開日:2020/09/06
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
1度に多めに仕込んで回鍋肉や麻婆豆腐やチゲにも心置きなく使えます♪